CONTENTS
お客様の声:14件
-
男性神奈川県横浜市
竣工年: 2010年
-
男性東京都世田谷区成城
古くなった家を建替えたのですが、以前では感じられなかった部屋の明るさや、室内からの景色に感動しています。
特に桜の咲く時期は、リビングの目の前に現れる大きな桜がとても綺麗です。
私の趣味に合った素材などを歩き回って探し見つけては、それを河辺先生に相談し、また提案もして下さり、とことん付き合って頂いた結果の仕上がりには非常に満足しています。また、全体のバランスを考えまとめて頂いた事に感謝しています。
竣工年:2007年
-
男性東京都世田谷区駒沢
都内に居ながら、まるでリゾートホテルにいるように感じます。
陽の光は柔らかく採り入れながらも外からの視線は遮っているリビングで寛げ、3Fのルーフバルコニーに面した4.5帖の浴室は全開口サッシを開け放して身も心も開放感を得られそうです。
隣の脱衣室はサウナの後にリラックス空間にできそう。外断熱・高気密・全館空調を採用し、一年を通して家全体の室温が快適でありながらも省エネであることも魅力的です。
竣工年: 2003年
-
女性長野県北佐久郡軽井沢町
こだわったのはまず、自分の趣味であるオーディオやホームシアターを存分に楽しめるスペースが欲しかったこと。
パーティを開けるような十分なリビングスペースも必要でした。また、家としての基本性能の高さ。
蓄熱式の暖房は計画換気と合わせ家全体を暖かくしてくれるのでとても快適ですね。車が好きで、室内からもガレージが見渡せる造りになっている点など、こちらの要望に対する建築家の提案を受けられ、自分なりのものが出来ていく過程も楽しめました。
竣工年:2006年
-
Y様40代 男性神奈川県横浜市
- ガレージハウス、レースカートの整備工場
- 先生とは、コンサルティング会社を通して知り合い、私の無理難題をお話ししリビングに将来車を入れられること、リビングからビルトインガレージの車が見えること、レーシングカートのチューンが出来る場所、転戦レースの為のマイクロバスを置くところなど、普通の家ではあり得ない注文に応えてくれました。
先生が止めるのも聞かずに建物を大きくしてしまった為にやはり工事金額が合わず先生に大変な思いをさせてしまいました。
御陰さまで何とか予算も会いとても素晴らしいものが出来上がりありがとうございました。是非またレースを見に来て下さいね。
竣工年:2008年
-
K様50代 男性岡山県
- 瀬戸内に建つ別荘
- 河辺さんとは独立される前からのお付き合いで、独立されて間もなくお仕事をお願いすることに致しました。
私は工務店の経営者で、自分の家を建てるときは河辺さんにと考えていて実現することが出来ました。
あの当時はお互い若く、素材一つ探すにも色々な所へ行き、備前焼の窯元へ行った時に見つけたレンガとガラスの固まりを見つけた時に「出来た!」と言われたのを覚えています
。土地探しもお付合い頂き、あの敷地に古い車が捨ててあって、その屋根の上にあがった時に「ここリビングだね」といわれ、土地が決まりましたね。
もう快適です、非日常とはこのような場所です。
竣工年:1993年
-
T様70代 男性神奈川県横浜市
25年住み慣れた住まいの建て替えを考え不動産屋さんに相談したところハウスメーカーを紹介されたのですが、敷地が道路と3メーター近く高低差があり、地下ガレージをお願いすると、ハウスメーカーでは出来ないらしく鉄筋コンクリートの部分は他の工務店で、それが出来上がったらその上に、建てると言うことでした。
なぜ出来ないか訪ねると、出来ないわけではなくて結局下請けに丸投げで、ハウスメーカーの経費をのせると高額になり、全体の資金計画が成り立たなくなるということのようです。
全体をしっかり見て頂けない不安があり、不動産屋さんに再度相談したところ、それでは直接設計事務所がいいと言われ、幾つかの事務所さんの中から河辺さんにお願いすることに致しました。
経験知識とも豊富で年下とは思えません、小さな敷地に豊かな場所を創って頂きましたもうあれから20年ですね、早いものですあのときの先生の言葉忘れません「ここからお二人の新しい生活が始まります、20年、30年、50年楽しく暮らして下さいね、この建物は大丈夫です。」いま20年ではびくともしていません、これからも見守ってください宜しく御願い致します。
竣工年:1993年
-
--様--代 男性神奈川県横浜市
- 診療所とアトリエの併設する家
- 多くのハウスメーカーと話をし、間取りを作って頂いたのですが、楽しくはなくこちらからリクエストをしても、「保証ができない」の一点張りで私の家なのに自分の家では無い様に思えてきました。
偶然先生と出会い、ソーラーサーキットにしたい旨を伝えると、その長所短所をはっきりと言われ、その後の打合せは本当に楽しく家づくりをすることが出来ました。
診療所に配慮して頂き工事もストレス無くすすみこれこそが家づくりだと思いました。いまも快適にこの寒い冬も暖かく凄しています。早いもので10年ですね。
竣工年:2003年
-
Y様30代 男性神奈川県横浜市
- 森を借景とする多世帯家族の明るい家
- 地方に暮らしていた私達は、親のこと子供たちのことを考え親の住んでいる実家の建て直しを考え河辺先生にご相談しました。
限りのある土地、斜線という見えない制限の中、出来る限りのお願いをしたところ考えも着かない間取りを計画して頂き、はじめてみせて頂いた間取りをそのまま建てることとしました。
出来上がると部屋の中から見る景色が全く違うものになったことに驚き裏の山と思っていた緑が自分のうちの緑になり敷地が倍、3倍にも広がった感じです。景色迄計算されて間取りを考えてくれ、ken-ken inc.,さんに頼んで本当に良かったと思っています。
すごすぎます。家族が7人、時間の違う生活の中みんながのびのびと暮らしています、ぜひまた遊びにいらして下さいね。
竣工年:2008年
-
A様40代 女性埼玉県
- 囲炉裏のある家
- 私達のリクエストは、
- 1 予算
- 2 家族が楽しく
- 3 景色(北側のサクラ、運動公園であがる花火)
- 4 囲炉裏
- 5 みんなで使えるキッチン
- でした。
計画が始まりその後もいろいろな無理なお願いをしたのですが、いつもそれ以上の提案をして頂き感謝感謝です。
主人はいつも友達、人が気軽にいる様な場所を望んでいました、御陰さまで人が絶えることがありません、囲炉裏は本当に楽しい場所です。
竣工年:2011年
-
N様40代 男性東京都世田谷区
- 駒沢のモデルハウス
- 御陰さまでモデルハウスが完成してから10年となりました。
一般的に住宅展示場のモデルハウスは、永くても4年が寿命です。時代の流行り廃りがあるためです、ところがこのモデルは、古くなるどころか良さが段々解って来るのです。
もちろんそのあたりを考慮して設計されたと思うのですが、さすがです。未だに他のメーカーと戦うことが十分に出来ます、ken-ken inc.,さんありがとうございました。
竣工年:2003年
-
C様30代 男性神奈川県横浜市
家の中にいても外の自然の移り変わりが感じられます。
こんなに大きな窓があって、空間に仕切りもないのに暖かい。家全体の断熱性能が高いためですね。また、中2階が設けられ、メゾネット式の書斎等、空間が変化に富み2階建てなのに3階建てのような造りで気に入っています。
インテリアは私共の好みを反映して落ち着いたトーンでまとめられ、特に、水まわりはホテルのような雰囲気があって大好きな空間になり、ken-ken inc.,さんで家づくりをして本当に良かったです。
竣工年:2010年
-
--様非公開東京都世田谷区
古くなった家を建替えたのですが、同じ場所にありながらもまるで違う家が出来たと感じています。
リビングは勾配天井で天井が高く、そこに大きな窓が位置や高さなども考えて配置され、以前の家では感じられなかった部屋の明るさや、桜の木々や川岸の景色など室内からの景色に感動しています。特に桜の咲く時期はリビングの目の前に現れる大きな桜がとても綺麗です。
冬は暖かくて夏は涼しく、住み心地もとても良いです。廊下やトイレなども含めて建物全体に温度差がないので身体にやさしく、将来的にも安心です。
また、計画時から竣工までの期間、私の趣味に合った照明器具や引き出しのツマミなどを時間をかけて探し、見つけてはそれを河辺先生に相談して選んでいきました。
また先生からも提案をして下さり、とことん付き合って頂いた結果、仕上がりには非常に満足しています。また、私の趣味を理解して頂きながらバランスを考えて全体のまとまりに配慮して頂いた事に感謝しています。
竣工年:
-
--様非公開長野県
この家のデザインでこだわったのはまず、自分の趣味であるオーディオやホームシアターを存分に楽しめるスペースが欲しかったこと。
取引先や会社の人間を呼んでパーティを開けるような十分なリビングスペースも必要でした。また、将来的に親が住むことになるかもしれないので、家としての基本性能の高さにはこだわりました。蓄熱式の暖房は計画換気と合わせ家全体を暖かくしてくれるのでとても快適ですね。
車が好きで、室内からもガレージが見渡せるような造りになっている点など、私がこんなのがいいなぁと言うと、素人には考えつかないような選択肢を繰り出してくれました。それをチョイスするということを繰り返して、自分なりのものが出来ていく過程も楽しめました。
軽井沢はほんの少し場所が変わっただけで住み心地がずいぶん違います。他と比べ湿度が低く、角地であるために十分な採光を得られるこの場所だからこそ、様々なところから明かりを採り入れたこの家のデザインがより活かされ、ken-ken inc.,さんで家づくりをして大満足です。
竣工年:
▼お問い合わせは全て無料です!▼
会社選びは担当者によって決まります!当サイトでは経験豊富な担当者が対応します。
<人気の事例テーマ TOP5>
2025年3月のアクセス数ランキングです
家の中にいても外の自然の移り変わりが感じられます。こんなに大きな窓があって、空間に仕切りもないのに暖かい。
家全体の断熱性能が高いためですね。また、中2階が設けられ、メゾネット式の書斎等、空間が変化に富み2階建てなのに3階建てのような造りで気に入っています。インテリアは私共の好みを反映して落ち着いたトーンでまとめられ、特に、水まわりはホテルのような雰囲気があって大好きな空間になりました。