注文住宅で「家の顔」になる玄関の重要性
玄関は毎日家族が出入りするだけでなく、お客様や宅配業者に見られる場所でもあり、「家の顔」と言われるほど、家全体の第一印象を決める場所です。
しかし、注文住宅を計画する際にはリビングやキッチンなどに時間を割かれ、玄関は後回しにされることも多いため、住み始めてからの後悔が多い場所でもあります。
玄関が綺麗でおしゃれな状態だと、家全体の印象もよくなりますし、福は玄関からやってくるとも言われています。収納が足りず物で溢れてしまったり、片付けがしにくく靴が散らかっている状態、タイルがいつも汚れているなど、玄関の状態がよくないと、家の印象は一気に悪いものになってしまうでしょう。
それほど玄関はおしゃれさと共に機能性も重視される場所です。後回しにせず、こだわって作られることをおすすめします。
一般的な玄関の広さは?
戸建ての玄関の一般的な広さは3畳(1.5坪)です。
玄関は主に3つの要素で構成されています。
・玄関土間
・ホール
・収納
3畳の玄関であれば、各1畳ずつ確保できることになりますね。
3畳の玄関は、4~5人家族向けで標準的な広さと言われており、使い勝手がいい広さです。しかし、小さなお子さんがいるご家庭だと、ベビーカーやおもちゃなどの収納に困ることがあるかもしれません。また、アウトドア用品が多い、車関連のものが多いなどで、収納が多く必要な場合は物足りなく感じてしまうでしょう。
一般的な玄関の広さは3畳と言われていますが、各家庭によって必要な広さは変わるため、家族構成の他に生活スタイルも考慮して広さを決める必要があります。
もし3畳では玄関収納が足りない、といった場合は4畳もしくはそれ以上の玄関も検討する必要があります。4畳あれば、必要な収納を確保したうえに、観葉植物を置いたり、ディスプレイスペースを作るだけの余裕もあるかもしれません。
しかし、当然ですが玄関を広くすることで、他の主要スペースが狭くなってしまうため、1階の部屋全体のバランスも考慮して玄関の広さを決めていきましょう。
使いやすい玄関にするためのポイント
玄関はおしゃれさも大事ですが、毎日必ず出入りする場所でもあるため、使いやすさや機能性も考慮しましょう。ここでは玄関を使いやすくするためのポイントを4つご紹介します。
家族構成や生活スタイルによって必要な広さを確保する
前述した通りですが、玄関の広さは家族構成だけでなく、生活スタイルや家族の趣味も考慮して、必要な広さを確保しましょう。
3~4人家族であれば、一般的には3畳あれば事足りるとされていますが、お子さんが小さくベビーカーやチャイルドシートなど大型のものが多い、スポーツやアウトドアなど趣味関連の荷物が多い場合は、収納に困ることも考えられます。
玄関は、家づくりの際には後回しにされることが多く、住み始めてから「思っていたよりも狭かった」「収納スペースが少なくて不便だ」といった声があがりやすい場所です。せっかく家を建てたのに、玄関が物であふれていたり、靴が散らかっていると、残念な印象になります。
実際に住んだときのことをイメージして、必要な広さを確保するようにしましょう。
収納スペースを多めに確保する
先ほどから言っているように、玄関に収納するものは意外と多いです。
家族分の靴はもちろんのこと、子どものベビーカーやおもちゃ、スポーツ用品、アウトドア用品、車やバイク用品など、玄関に収納しておけば便利!といったものはたくさんあると思います。玄関に、コートやカバンなどを収納する場所も作っておきたい方も増えています。最近では自転車も玄関に入れておきたいという要望もありますね。
このように、近年玄関収納の需要は大きくなっています。お子さんが成長したら、靴が増えたり、部活関連のものも出てくるでしょう。
靴を収納できるスペースの他に、ゆったりとした収納を確保できると、玄関が散らからずスッキリとまとまりますよ。
採光や照明で明るさを確保する
玄関は光を取り入れる箇所がないと、暗い印象になりがちです。毎日帰ってきて一番に目にするのが暗い玄関だと気も滅入りますよね。玄関には採光を確保できる窓を取り入れて、明るさを確保しましょう。
最近は玄関ドアに採光窓がついているものも増えていますし、可能であれば玄関にFIX窓(はめ殺しの窓)を取り入れるのもいいでしょう。また、照明にこだわるのもおすすめです。人感センサーのついた照明であれば、帰ってきたときに自動で玄関を明るく照らしてくれます。もしくはお気に入りの照明を玄関に取り付けて、気分を上げるのもいいですよね。
メンテナンスしやすいタイルを取り入れる
玄関は、外の汚れを持ち帰るため、汚れやすい場所でもあります。特にお子さんが小さいと、玄関が泥だらけになってしまい、掃除が大変になるケースも多いです。明るい雰囲気を重視して、白やベージュのタイルを選んでしまうと、汚れが目立ちメンテナンスに手間がかかります。
汚れが目立ちにくい色のタイルを選ぶほか、滑りにくさ、汚れの落ちやすさなど機能面も重視しましょう。