無料新規会員登録

会員登録してお気に入りの
写真を保存しよう!

\登録は簡単!無料です♪/

今すぐ登録する

登録せず、写真一覧へ戻る

会員登録すると嬉しい機能がいっぱい!

  • 家づくりの要望整理に役立つ
  • 施工会社の独自評価を見て選べる

掲載情報件数

完成事例 1557 件 | ハウスメーカー 23件 | 工務店 65件 |建築家 12 件 | リノベーション

  1. HOME注文住宅のハウスネットギャラリー
  2. 「LDK」事例写真一覧

LDK:事例写真一覧Case gallery

更新日:2024年11月21日

写真カテゴリーを選択

1015件あります(1 - 60件目を表示)

業界20年以上のプロにあなたの
家づくりを質問できちゃいます!

ハウス仲人に相談

LDKのレイアウトの種類

注文住宅の場合、LDKの設計も自由ですが、一般的には2種類のレイアウトで設計されることが多いです。
生活スタイルや家族構成によって、最適なLDKのレイアウトは変わります。LDKのレイアウトや内装を考えるときの目安にもなるように、事前に知っておきましょう。

長方形配置

長方形配置のLDKは、キッチンからダイニング、リビングまでが一直線に配置されたレイアウトです。キッチンは対面型で設置されることが多いため、料理をしながらダイニングやリビングが見渡せます。また、直線的な部屋は家具の配置もしやすく、インテリアが作りやすいこともメリットでしょう。
一方、リビングやダイニングからキッチンが見えやすいため、生活感が出やすくなるのはデメリットと言えます。

L型配置

L型配置のLDKは、キッチンとダイニングが隣り合わせで設置され、ダイニングを起点にL時に折れ曲がり、その先にリビングが配置される形です。長方形配置とは違い、キッチンが独立しているような形になるため、生活感は見えづらくなるでしょう。食事する空間と、くつろぐ空間を分けたいと考えている方にはおすすめの配置です。
一方で、キッチンからリビングの様子を見ることが難しい場合もあるため、小さなお子さんがいるご家庭では注意が必要です。また、長方形配置よりも開放感がなくなるため、LDKの広さによっては狭く感じることもあるかもしれません。

LDKの内装はキッチンの配置が重要!

LDKの内装を決めるには、キッチンの配置が重要です。

キッチンをオープン型にするか、クローズ型にするかで、LDKの形や雰囲気はガラっと変わります。家族の生活スタイルにはどの形が合っているか、慎重に検討しましょう。

オープン型

対面、アイランド、ペニンシュラと言われるようなオープン型のキッチンは、開放感を感じられ、家族との対話もしやすい形です。料理をしながら家族とのコミュニケーションを取りたい、部屋を広く見せたい、キッチンからリビングが見渡せるようにしたい、という方にはオープン型のキッチンがいいでしょう。
しかし、オープン型にする場合、ある程度の部屋の広さが必要です。生活感も見えやすくなるため、来客時にはキッチンを綺麗にしておくなど、見た目にも気を配る必要があるでしょう。

クローズ型

クローズ型のキッチンは、料理に集中できる点や、壁面収納を自由に使える、匂いや汚れがキッチンのみで完結することなどがメリットとして挙げられます。最近の流行はオープン型のキッチンですが、料理好きな方の中にはクローズ型のキッチンを好む方もいるでしょう。

キッチンだけが独立した形になるため、家族とのコミュニケーションが取りづらい点はデメリットです。ダイニングとの間に壁があるため、オープン型に比べると料理の配膳が少々面倒に感じることがあるかもしれません。

生活しやすいLDKにするには

LDKは、一日の多くの時間を過ごす場所です。どうせなら生活しやすい空間にしたいですよね。日々の生活を楽にするためには「動線の確保」が最優先です。
ここでは、生活動線に着目して、生活がしやすいLDKにするためのポイントを二つご紹介します。

キッチンからダイニングへの動線を確保する

LDKの中でも、キッチンとダイニングは、食事に関わる場所です。キッチンとダイニングはなるべく近くに設置すると、料理の配膳や食器の片付けも楽にできます。また、食事中に調味料や飲み物を取りに行く際にも、動線が確保されていることで手軽さが大きく違ってくるでしょう。
加えて、キッチンとダイニングを近づけリビングを広く取ることで、空間のゾーニングができ、生活にメリハリが生まれます。直線型のレイアウトにする場合は、家具をうまく配置して、キッチンダイニングとリビングを切り分け、食事スペースとくつろぎスペースをそれぞれ確保しましょう。

家具の配置は動線を加味して考える

LDKは、洗面所やトイレなどの水回り、玄関や別の部屋にも繋がるような動線になっていることがほとんどです。これらの動線上に家具が配置されていると、毎日ストレスになってしまいます。

家具は、普段の生活動線を意識して配置しましょう。
例えばソファーは壁際に配置したり、リビング用のテーブルはコンパクトなものにして動線を邪魔しないよう工夫すると、生活がしやすくなります。最近はソファーの横に置くサイドテーブルなどもオシャレなものがたくさんあります。
そういったものを使うと、リビングのスペースが使いやすくなるため、洗濯物をたたんだり、掃除機をかけるといった日常の家事動線も確保されるでしょう。

生活スタイルや家族構成によって、最適なLDKのレイアウトや内装は変わってきます。家の中でも多くの時間を過ごすLDKは、生活のしやすさを重視して、内装を決めていきましょう。

LDKPoint

    家族の集うLDKにこだわりを持たれる方は多いでしょう。LDKは家族とのコミュニケーションをとる重要な役割を担います。また、家族のライフスタイルに合わせて、居心地のいい広いスペースとすることも可能。20m2以上のLDKから狭小住宅などの限られたスペースで広く見せる工夫など参考になるLDK写真は必見です!ここでは、そんなこだわりの「LDK」写真ばかりを集めました。この中からあなたのお気に入りのLDK写真を見つけて、簡単に写真を保存することもできます。LDKから家づくりを想像すると楽しくなりますね。そんな家に対するこだわりから、専門家がおすすめする住宅会社をご紹介することも可能です。ご希望の方はこちらからどうぞ。

実績豊富な約190社から無料で住宅会社紹介

THEME RANKING

テーマ別 完成事例Theme Gallery

会員ログイン

メールアドレス
パスワード

マイページ登録がお済みでない方

マイページ登録はこちら

マイページでは、お気に入りの事例や写真を保管したり、住まいの相談窓口でアドバイスを受けたり、楽しい家づくりを進めるための様々な情報やサービスをご用意しています!